このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

部屋で異臭がする

考えられるケース①
入居したばかりで下水のような臭いがするのは、封水(配管内にためて塞いでいる水)が切れていることがございます。
水を使うことで改善されるので、生活をしながらしばらく様子を見てください。

考えられるケース②
下水回りの異臭については、排水口の防臭キャップがしっかりはまっていない可能性があります。
防臭キャップとはシンク下、洗面台下の排水パイプを覆うものです。
防臭キャップの設置や固定をし直す、また防臭キャップが劣化している場合は交換することで改善されること場合があります。

考えられるケース③
排水管や排水パイプ内に蓄積した汚れから臭いが生じることがございます。市販のパイプ用洗剤をお試しください。
※排水口の清掃時、熱湯を流すと配管が変形、破損する場合がございます。お湯を流す場合はぬるま湯(40度まで)にてご対応をお願いします。