このページではJavaScriptを使用しています。
正常に閲覧するためにはブラウザのJavaScriptを有効にしてください。

エアコンより風が出てこない/冷たい風(暖かい風)のみ出る/ぬるい風のみ出る/室内が冷えない(温まらない)

下記の項目をご確認ください。

①エアコンからほとんど風が出ていない場合は、室内機のフィルターが汚れている、埃などが目詰まりを起こしている可能性が考えられます。
フィルターをご確認の上、汚れや目詰まりを起こしている場合、清掃をお試しください。
また、エアコン室外機の周りに物を置くと外気と内気循環ができません。周りに物を置かないでください。

②室外機が作動しているかご確認ください。
室外機が作動していない場合(※冬場の霜取り運転時除く)、一度エアコンの設定温度を室温よりも5℃以上、暖房の場合は高く(冷房の場合は低く)設定して室外機のファンが回るかをご確認ください。
※霜取り運転とは、暖かい空気を出す機械に霜が付着し霜を融かす作業です。

③エアコン本体のコンセントを抜いて、1分後に再度差し込み、作動するかご確認ください。

上記をお試しいただいても改善が無い場合は、症状とエアコン本体の型番、リモコンの型番の情報の入力や該当箇所の写真(室外機含む)を数枚添付の上、下記よりお問い合わせください。
 ※入居者様の過失や勘違いによる点検費(出張費)は、入居者様のご負担となります。